毎日の食事を他の人と比べることはなかなかないので、自分の家庭の食費が安いのか、高いのか疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。

「食費は安いけど、もしかしてうちって食事が質素すぎる?」
「夫婦2人でこんなにかかるなんて高いのかな…」

そういった疑問を抱えている女性のために、夫婦2人の食費はいくらくらいがベストなのか、節約するにはどうしたら良いのかなどについてご紹介します。

この記事を読むことによって一般的な食費平均や無理なのない節約方法が分かるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1ヶ月にかかる夫婦の食費平均をチェック!

まずは、世の中の夫婦がどれくらいの食費なのか?その平均を確認してみましょう。

夫婦2人だと1ヶ月の食費は、4万円~5万円ほど。

これよりも安く済ませられている方は安心ですが、高くついてしまっている場合は節約について考えてみましょう。

また1~2万円程度の方は、かなり無理な献立になっている可能性も。

気づかないうちに旦那さんが食事面で不満を感じていないか、気をつけてみてくださいね。

理想的な食費は家計収入の15%が目安

家庭によって収入が異なるため、平均的な食費よりも高くても問題ない方もいれば、もう少し抑えたい方もいます。

1つの目安として、家計収入の15%を心がけてみましょう。

  • 20万円(収入)…30,000万円(食費)
  • 30万円…45,000円
  • 40万円…60,000円
  • 50万円…75,000円

各収入ごとに15%で計算すると、上記のようになります。

一番低い収入でも、毎月3万円程度を心掛けると、家計に優しいと言えます。

目安として、ぜひ参考にしてみてくださいね。

夫婦2人の食費を無理なく節約す10の工夫

食費を削りたいと考えているけれど、どうしたら良いのかわからないという方も多いですよね。

そこで実際に、効果的な10個の方法をピックアップしました。

1. 買い物に行く回数を減らす

毎日のように買い物に行き、その日必要な分だけ買い物をしてくる人もいますよね。

実は、この方法を行っていると非常にお金がかかります。

なぜなら毎日スーパーに足を運ぶことによって、気になる商品が目に飛び込んでしまい、余計なものまでつい買ってしまうからです。

もし頻繁に買い物に行っているのなら、半分に抑えることを心がけましょう。

「賞味期限や冷蔵庫の大きさによって、1度にまとめて買えない」と諦めてしまう人もいますが、最低でも1週間分を買っておくのがベスト。

もし足りないものがあれば、週に1~2回程度足買い足すのがおすすめです。

2. スーパーに行く前に買い物メモを作る

今日の献立は何にするか?スーパーで食材を見ながら決める方もいるでしょう。

この方法では、無駄なお金がかかります。

そこでおすすめなのが、事前に数日分の献立を考えて、必要な食材だけ買うこと。

買い物メモに書かれていないものは安くても買わないように心がけると、無駄な出費を抑えられます。

3. 基本的に自炊!外食を減らす

夫婦2人で外食に出かければ、少なくとも1,000円以上かかってしまいます。

場合によっては、2,000円以上かかることも。

あまりにも食費が高くつく人は外食が多いケースもあるので、まずは自炊を心掛けましょう。

外食に比べるとはるかに食費を抑えることができるので、ぜひ試してみてください。

そこで「絶対に外食しない」と決めてしまうとストレスもたまります。

週〇回だけ、または月〇回だけ、というようあらかじめルールを決めておくと苦じゃなくなりますよ。

また外食の予定を立てた日を楽しみに過ごすことができるので、ぜひ試してみましょう。

4. 肉は特売日にまとめ買いしておく

多くのスーパーでは肉の特売日がありますよね。

できればこのタイミングで1ヶ月分購入してしまいましょう。

あとは小分けにして冷凍保存し、少しずつ使います。

使うシーンを想像しながらいろいろな種類のお肉を購入しておくと良いですね。

お肉以外にも特売日があるものは、その日をねらうのがおすすめです。

5. 冷蔵庫の中身はしっかり使い切る

一度買い物に行って食材を補充したら、使い切るのが難しいものを除いてできるだけ冷蔵庫を空にしてから次の買い物に行きましょう。

炒め物や鍋など複数の食材を組み合わせやすいメニューは冷蔵庫の中が少なくなってきたときにおすすめです。

定期的に使い切るように心がけると無駄に食材を余らせたり、腐らせたりする心配が少なくなります。

6. 作り置きとアレンジを覚える

料理の中には作り置きとして数日間冷蔵保存できるものがあります。

毎日同じメニューを食べると飽きてしまいますが、アレンジレシピを覚えていろいろな食べ方を試してみてはどうでしょうか。

同じ材料をまとめて購入しておくと節約にもなります。

7. 激安食材を多めに取り入れる

価格が安く、アレンジの幅が広い食材を頻繁に取り入れるのもおすすめです。

激安食材の代表格といえば、もやしですよね。

ただはもやしをゆでて食べるだけだと飽きてしまいますが、様々なアレンジができます。

他に、豆腐も安く、献立で使いやすい食材です。

こういった食材の力を借りてみてはどうでしょうか。

8. 業務用スーパーをうまく活用する

内容量が多く、安い食材が売られているのが業務用スーパーです。

一般の方でも普通に入れる業務用スーパーもあり、そういったところでまとめ買いすることにより食費を抑えることも可能です。

9. スーパーを使い分ける

お肉はこのスーパー、お魚はこのスーパーというように、購入する食材によってスーパーを変えるのも効果的なポイントです。

どのお店でどの食材が安いのかチラシなども活用しながらチェックしましょう。

10. インターネットのレシピサイトを活用する

今はインターネットで様々なレシピが検索できますよね。

冷蔵庫の中に余り物があるけれどその食材で作れる献立が思いつかないという時などは、食材名を入れるだけでレシピを表示してくれるようなサイトもあります。

そういったサービスをうまく活用し、食材を使い切るのがポイントです。

むやみな食費削減はNG!3つの注意点を抑えておこう

夫婦2人の食費を削るといっても、ただ適当に食べるものを減らせば良いわけではありません。

次の3つのポイントに、注意しておきましょう。

1. 栄養バランスの整った食事を考える

食費を減らすためにもやしと豆腐だけというような生活は続きません。

旦那さんの不満にも繋がってしまうでしょう。

そのため、できる限り栄養バランスの整った食材を取り入れ、献立に関する不満が出るのを避けたいところです。

2. ストレスをためないためにもたまに贅沢する

外食したりおいしいお肉を購入するなど、節約を控えて楽しむ日を作るとストレスがたまりにくいです。

辛い節約はどうしても長続きしないもの。

楽しくできる食費節約の方法を探してみてはどうでしょうか。

3. 食費以外の部分でも節約をする

食費だけで節約をしようと考えるとなかなか難しいところです。

それに、いくら食費を節約していてもその他の項目で無駄な出費が多いと意味がありません。

水道代や電気代、娯楽費などの節約についても検討してみてはどうでしょうか。

まとめ

いかがでしたか?

夫婦の食費は一般的にどれくらいかかっているのか、節約するにはどうすれば良いのかなどについてご紹介しました。

記事の内容をおさらいしましょう。おさえておきたいのは次の3点です。

  • 夫婦の食費平均は4万円~5万円
  • 買い物の回数を減らしたり、安い食品をうまく活用して節約
  • 節約に力を入れ過ぎるとストレスになるので注意

「一般的な夫婦の食費を知って自分たちの食費を見直したい」という方は、この記事を参考にして日々のメニューや節約について考えてみてくださいね。