もうすぐ父の日!でも60代のお義父さんが喜ぶようなプレゼントがわからなくて…と悩んでいる方のために、おすすめの父の日の贈り物についてご紹介します。

なにを贈ればいいのか、決めかねている方は参考にしてみてくださいね♪

反対にこれはちょっと…というNGの情報についてもまとめました。

こちらをチェックすればプレゼント選びも迷いませんよ。

旦那のお父さんへ父の日プレゼントを選ぶ3つの条件

自分の父親に贈るプレゼントでさえ悩むのに、旦那のお父さんが相手となればさらに悩んでしまいますよね。

まずはプレゼントを考える前に押さえておきたいポイントからチェック!

とりあえずここを抑えておけば大きく失敗する可能性も少なくなるので、最低限の条件として押さえておいてくださいね。

1. 予算は5000円前後がベスト

最初に悩むのが予算に関することではないでしょうか?あまり安いものを贈ると失礼ですが、高いものを贈ると気を使わせてしまうことも…。

そこで、相手が60代なら5,000円前後を一つの目安にしてみましょう!

これならば安すぎることも高すぎることもありませんよ♪

ただ、母の日にプレゼントを贈っている場合はその金額とあまり差をつくらないほうがいいですね。

2. お父さんが物へのこだわりがあるかをチェックする

旦那のお父さんが普段身に着けているものや、好みをイメージしてみてください。

60代だと物へのこだわりが強い人も多いもの。

そこで、「けっこうこだわりが強いな…」と感じる場合は要注意!

好みに合わないものを選んでしまうと、全く的外れなプレゼントになってしまうことがあるんです…。

例えば、「ブランドはこれだけ!」と決めている人もいるので、こういった好みの問題については旦那さんに聞いておくと失敗が少なくてすみますね。

3. 趣味のモノはしっかりリサーチする

お義父さんの趣味を知っているなら、それ関係のものを贈ろう!と考えることもありますよね。

ですが、これはかなりリサーチが必要ですよ…!

ゴルフや趣味関係のものはとことんこだわりぬいたものを持っている人が多いので、それに関連するものを贈っても「これはちょっと趣味じゃないな…」と思われてることがあるんです。

何も聞かずに贈るのであれば、ちょっと難易度の高いプレゼントだと言えますね。

60代のお義父さん向け定番プレゼント

プレゼントに悩んでいるのならば、大切なのは外れないこと!そこで、定番のプレゼントから押さえてみませんか?

あまりマイナーなものを贈ると全く好みと合わない心配もありますが、これを贈っておけばまず外れることはないだろう!

というものから検討してみると大きな失敗もありません。

「お酒」は普段飲まないのもや飲み比べセットがおすすめ

お義父さんがお酒を飲む人の場合は、お酒もいいですね。

普段はいつも同じものを飲んでいる方が多いので、飲んだことがないようなお酒飲み比べセットを贈ってみるのも楽しいはず♪

日本酒

飲み比べで人気があるのが日本酒です。

ビール

ただ、日本酒の場合、「芋焼酎は好きだけど麦は苦手…」など好みが別れやすいので、飲みやすいビールを贈る方も多いみたいです。

焼酎

焼酎の芋・麦・米の飲み比べセットも人気です。

ワイン

ワインが好きなお義父さんなら、ちょっと贅沢なワインを選択したいですね。

特別感を出すのならば、ただお酒を贈るのではなく、おつまみも一緒に贈ってみては?

「お肉」は夫婦二人で必ず喜ばれる!

お義父さんとお義母さんが二人暮らしをしている場合は、二人で一緒に楽しめるお肉を贈ると喜ばれます。

例えば夫婦二人だと鍋料理は余らせがちなので、なかなかする機会がありませんよね。

でも、すき焼き用のお肉を贈れば、「せっかくだから♪」と、すき焼きを楽しんでもらえるはずです!


シメのうどんなどがセットになっているものもあります。

他のお肉を贈る場合も安いお肉だと特別感がないので、なかなか普段自分たちでは買わないようなちょっとランクの良いお肉を贈ってみましょう!

「魚介類」は、お義父さんの地元を考えて

新鮮な魚介類も父の日の贈り物として定番です。

カニやホタテ、ウニ、お刺身のセットなど。

カニ


ホタテ


ウニ


お刺身


ただ、ここで注意したいのがお義父さんの地元はどこなのか?ということ。

例えば、「おいしそうなホタテを贈ろう!」と贈ったものの、お義父さんの地元が北海道だった場合、ホタテの漁獲量はけた違いで全国第一位!

食べ慣れている可能性も高いので、せっかく贈っても「あぁ、ホタテか…」と思われてしまったら残念ですよね。

地元の魚介類を贈ると新鮮味がないかもしれないので、地元ではなかなか口にしないものを贈るのも手です。

ビジネスシーンにアクセントを添える「小物」をプレゼント

仕事で活用できるようなものを贈るのもいいですね。

食べ物やお酒だと好みがかなりある人も多いですが、便利な小物類だとそれほど好みが分かれません。

シンプルなデザインのものを選べばさらに失敗も少なくなるので、安心です!

例えば、次のようなものが挙げられます。

  • ネクタイピン
  • 革の手帳
  • 万年筆
  • ハンカチ
  • 名刺入れ

それぞれどのようなものが喜ばれるのか詳しく見ていきましょう。

ネクタイピン


革の手帳


万年筆


ハンカチ


名刺入れ


普段使いできるものだと、使うときに「あ、これは父の日でもらったんだよな」とほっこり感じてくれかも!

贈ったほうもうれしいですよね♪

孫がいるのなら「似顔絵や写真」を贈る

なかなか自分から贈るプレゼントが思い浮かばない…という場合は、孫を登場させるのもひとつの方法です。

特に普段離れていてあまり会えないような距離に住んでいる場合、孫からのプレゼントはおじいちゃんにとってかなりうれしいですよね。

子供におじいちゃんの似顔絵を描いてもらって、それと一緒に孫の写真も贈りましょう!

おしゃれな写真立てとセットで贈れば、すぐに飾れていいですね。

アルバムに孫の写真を入れて送っている方もいるみたいです。

センスのいいお義父さん向けプレゼント案

毎年お義父さんのプレゼントで頭を抱えていると、父の日が近づくたびに「はぁ…」と気持ちが沈んでしまう方もいるようです。

特に相手のお義父さんがかなりおしゃれだったりするとさらにどうしようか困ってしまうもの。

そこで、「あれもこれも贈ったし今年はどうしよう?」と思っている方のために、ハイセンスなお義父さんでも喜びそうなアイテムをピックアップしました!

持っていなそうな「甚平やパジャマ」などもステキ!

プレゼントというと、普段使いできるようなものや小物ばかり想像してしまいがちですが、甚平やパジャマも人気ですよ♪

父の日といえば、もうすぐ夏直前ということもあり、これからどんどん暑くなりますよね。

甚平

甚平はおうちでリラックスしながら涼しく過ごすのにも最適です。

薄手のパジャマ・ポロシャツ

薄手のパジャマやポロシャツも夏に向けてぴったり!


手触りが良くて通気性が良いものだと梅雨や夏にも重宝します。

健康的なお義父さんには「ウォーキング」で使えるアイテム

お義父さんが健康志向なのであれば、運動をするのに活躍するのを選んでみては?

ウォーキングが趣味なお義父さんには次のようなものはどうでしょうか。

  • シューズ
  • 活動量計や万歩計
  • ウエストポーチ
  • 帽子

それぞれどのような商品があるのか見ていきましょう。

シューズ

シューズはしっかりサイズを確認し、「もらったけど大きくて(小さくて)履けなかった」といったことがないようにしましょう。

活動量計や万歩計




ウエストポーチ


帽子

帽子はいくつあっても気分やファッションに合わせて楽しめるので、シューズのサイズなどがよくわからない場合は帽子を贈ったほうが失敗しませんよ♪

身だしなみや清潔感を整える「電化製品」

いつもおしゃれに気を使っているお義父さんなら、次のような電化製品も選択肢に挙がります。

  • シェーバー
  • 電動歯ブラシ
  • 鼻毛・耳毛用電動カッター

シェーバー


電動歯ブラシ


鼻毛・耳毛用電動カッター

ヒゲそり用のシェーバーはあるものの、鼻毛・耳毛用電動カッターは持っていない方も多いので、喜んでもらえるかも!

ただ、鼻毛や耳毛は気にしない!という人もいるので、贈ったとして使うような人か?というのはきちんと考えておきましょう。

疲れた体を癒す「リラックスグッツ」

60代になるとどうしても疲れやすくなるもの。

そこで、リラックスにつながるアイテムも父の日のプレゼントとして大活躍してくれます。

  • 小さめのマッサージ機
  • 座椅子
  • ツボ押し用の器具

小さめのマッサージ機

大きなマッサージマシンは高いし場所を取ってしまいますが、使いたいときに気軽に手に取って使えるサイズの小さなマッサージ機なら父の日に贈りやすいですよ♪

座椅子

座椅子がくたびれているとうまく体を支えられずに疲れてしまうので、ちょっと良い座椅子を贈ってみては?

ツボ押し用の器具

それと、ツボ押しはなかなか自分では購入しないので贈り物として人気!

眠りが浅いお義父さん向けの「快眠グッズ」も便利!

お義父さんから眠りが浅いことを相談されたことがあるなら、父の日には快眠が目指せるアイテムもいいですね♪

  • 安眠枕
  • ネックピロー
  • アイマスク
  • 冷感敷きパッド
  • 除湿シート

安眠枕

睡眠の質が悪いと疲れが取れないので、良質な眠りをサポートしてくれる枕もいいですね。

ただ、柔らかさの好みもありますし、なんの相談もなしに最適なものを贈るのはなかなか難しいかも…。

ネックピロー

ネックピローは、ちょっとした休憩時間や旅行時に仮眠をとるのにも役立ってくれます。

アイマスク・アイウォーマー

一般的なアイマスクではなく、眼を温めるタイプのアイウォーマーや振動するタイプのアイマスクが喜ばれます。

冷感敷きパッド


除湿シート


お母様と一緒に行ける「旅行」のプレゼント

「母の日にプレゼントを贈り損ねていた!」

ということであれば、お母様と一緒に楽しめるものを父の日に二人充てに贈るのもいいですね。

いろいろ選択肢はありますが、旅行なんてどうでしょうか?

ただ、こちらは一泊するとなると5,000円以下では難しくなってくるので、ある程度奮発してもいいなと思ったときに考えてみましょう!

夫婦二人水入らずで楽しんでもらってくださいね。

もちろん、自分たち家族も孫を連れて一緒に旅行に行くのも喜ばれるかも!

孫との思い出も増えます。

プレゼントに添えるメッセージの書き方の3つのコツ

プレゼントになにかメッセージを添える場合、その中身についてもよく考えておかなければなりません。

メッセージといっても一言でいいのですが、できればなにか添えましょう。

ただプレゼントが送られてくるよりもかなり印象が良くなりますよ♪

ただ、気を付けておきたいことがいくつかあるので、次の注意点を押さえておいてみてください…!

1. 送り主の欄は連名で書く

うっかり忘れがちなのがこれです!

旦那さんが父の日のプレゼントに興味がなくて、「なにか適当に送っておいてよ」なんて言われてしまうこともあるかもしれません…。

例え一人で選んで準備したプレゼントだったとしても、連名が基本!

できる奥さんを演出できますよ♪

奥さんの名前だけで贈ってしまうといい嫁アピールに見えてしまうリスクもあるので気を付けてみてくださいね。

連名を書く時には、 

○○(苗字)□□(旦那さんの名前)
内 □□(自分の名前)

と書きます。

2. お義父さんではなく「お父さん」

義父に対して「お父さん」と書くのは少しおかしいのでは…と思う方もいるでしょう。

でも、だからといって「お義父さん」と書くとちょっと距離を感じられてしまうことがあるんです!

メッセージに書くのなら、「お父さん」と書かれていたほうが受け取った側も気持ちよく受け取りやすくなるので、ぜひそうしてみてくださいね。

ただ、中にはお父さんと書くことに抵抗がある方もいるかも…。

その場合は「おとうさん」でもOKです!

3. 日頃の様子などが分かるエピソードを書く

離れて暮らしていたりする場合、なかなかこちらの近況を伝える機会ってありませんよね。

「元気にしているかなぁ」と気にかけてくれているかもしれません。

父の日のメッセージは近況報告をするのにも役立ちます。

「お元気ですか?」のメッセージとともに最近あったことや孫のエピソードなども盛り込んで書くと読んで楽しいメッセージになるはずです♪

もらったメッセージカードを何度も読み返している方も多いそうなので、メッセージカード自体も大切な贈り物ですね。

父の日をそもそも忘れていて何もあげなかった…どう対処する?

父の日をうっかり忘れていて…となるとこのまま何もせずに流してしまおうと思いがちですが、お義父さんは楽しみに待っていたかも!

「忘れいた」と言う必要はないので、まずは「遅れてごめんなさい」と電話で伝えると印象が良いですよ~!

その電話の中でお義父さんやお義母さんの予定を聞いてみましょう。

そして空いている日に「良ければ今度一緒に…」と食事に誘うのがおすすめ!

一緒に食事に行くということは会いに行くことになるので、その時に改めてプレゼントを渡すのも一つの方法です。

まとめ

迷ってしまいがちなお義父さんへの父の日のプレゼント!

失敗しないためにはどうすればいいのか?についてご紹介しました!

まとめると成功のポイントは次の3つ。

  1. 予算は5,000円前後
  2. 好みをしっかりリサーチするか、定番のものを贈ろう
  3. プレゼントにはメッセージを添えると好印象

何を贈ろうか悩んでいた方もこの記事を参考にすれば具体的なプレゼントや注意点もわかるはず!

ぜひお義父さんを喜ばせてみてくださいね♪