子供が生まれると、何となくそれまでに比べて旦那さんの性格が変わったように感じる方が多いです。
「性格が丸くなった気がするけれど、どんな心理なの?」
「悪い方向に変わってしまって困っている…」
そういった女性のために、子供が出来てから心境や性格が変わる男性の心理や対策などについてご紹介します。
この記事を読むことにより、なぜ旦那さんが変わったのか、良い方向に結びつけるにはどうしたら良いのかが分かるので、参考にしてみてくださいね。
子供が出来て夫の性格が良い方向に変わったケースと理由
子供が出来るということは、親になるということ。
これをきっかけに良い方向に性格が変わっていく男性もいます。
代表的な変化としては次の3つです。
優しくなった
子供だけでなく、奥さんに対しても急に優しくなる男性がいます。
その心理としては、「自分も父親になったんだから大切な家族をしっかり守らないと」という部分が大きいでしょう。
父親としての自覚をしっかり持ってくれたタイプです。
休みに時間を作ってくれるようになった
休日は自分の友達と出かけていた夫。
ですが、子供が生まれてからはできるだけ家族と一緒に過ごす時間を増やそうと工夫してくれる男性もいます。
特に子供が小さいうちは毎日少しずつ成長していく姿を見たいと考え、家族の時間を優先する男性も多いです。
家事を手伝ってくれるようになった
妊娠中も大変なことは多いですが、子供が生まれてからも子育てに追われる日々が始まります。
その時、それまでほとんど家事を手伝ってくれなかった男性の中には、率先してお手伝いしてくれるようになる方もいるのです。
特に子育ての大変さを理解している男性の場合は、しっかり手伝ってくれるでしょう。
これまでは奥さんに甘えていた男性も、父親になったことをきっかけに積極的に家事を手伝うようになることがあります。
子供が出来て夫の性格が悪い方向に変わったケースと理由
子供が出来てから、必ずしも夫の性格が良い方向に変わるとは限りません。
次の3つのように、「前の方が良かった…」と感じてしまうような変化を見せる男性もいるのです。
些細なことで怒る
子供ができるまでは非常に温厚だと感じていた旦那さんが、子供ができてから人が変わったかのようにイライラしやすくなることがあります。
これは、父親になりきれていない場合に多いといえるでしょう。
一生懸命お世話をしても赤ちゃんは泣いてしまうことがあります。
ですが、その泣き声にイライラして余裕がなくなったり、ストレスを感じるタイプに多いです。
優しくなくなった
子供が出来てからあまり旦那さんの優しさを感じられなくなってしまい、悩みに繋がっている女性もいます。
子育てで大変な時にサポートしてくれなかったり、気を遣ってくれなかったり。
特に夜泣きがひどくて眠れない日が続いたりすると奥さんにとてもストレスになってしまいます。
家に寄りつかなくなった
子供が生まれてから自分の時間を家族の時間として費やしてくれる男性もいれば、本体に家族を遠ざけてしまう男性もいます。
本当は仕事ではないのに休日に仕事と嘘をついて出かけたり、休みの日は一緒に出かけることが多かったのにそれがなくなってしまったりすることも。
妙に距離を感じるようになったというケースも珍しくありません。
子供が出来て性格や対応が変わるのはなぜ?
なぜ子供が出来たり、生まれたことをきかっけにそれまでと性格や対応が変わるのでしょうか。
その理由についておさえておくと、子供が出来て変わった夫を理解しやすくなります。
ポイントは次の3つです。
より責任のある立場になった
子供が出来て変わったと感じる男性の中には、良い意味でも悪い意味でも責任感を強く受け止めている方が多いです。
「責任感があるからこそ、今まで以上にしっかりしなくては」と良い意味でとらえて家族のためにより一層がんばる男性もいれば、その責任感に耐えられなく、家を留守にしがちになってしまう方も。
父親になる覚悟ができていなかった男性だと、責任感が悪い方向に働いてしまうことがあります。
妻が変わった
子供もできて変わったのは夫だけではないはず。
妻も母親になり、大きな母性本能が芽生えていますよね。
そうしている中で、子供が出来る前と比べて旦那さんへの接し方が変わったということはないでしょうか。
その接し方の変化が理由で旦那さんの対応が変わっている可能性も。
例えば、奥さんが子供に付きっきりで全く旦那さんの相手をしてくれなくなった場合、それが原因で冷たくなったり、気持ちのすれ違いを感じることもあります。
生活が変わった
特に子供が生まれた直後は夜泣きもしますし、赤ちゃん中心の生活になります。
この時に「自分もしっかり妻を支えないと」と考えてくれる男性なら良い方向に変わってそれまで以上に優しくしてくれたり、気づかってくれるでしょう。
しかし、反対に生活リズムを乱されてイライラするタイプの男性の場合、妻に心ない言葉をかけるようになったり、自分の生活リズムを保とうと家を留守がちになったりもします。
良くない方向に変わった夫への対策
子供が出来て旦那さんが積極的に家事に参加してくれるようになったり、これまで以上に優しくなったのなら、喜ばしいことです。
ですが、反対に気が短くなったり、全くサポートしてくれないなど悪い方向に旦那さんが変わってしまった場合、どうすれば良いのでしょうか。
効果的な対策について3つご紹介します。
疎外感を覚えさせない
悪い方向に変化してしまった旦那さんの中には、これまで妻と二人で暮らしていた生活の中に新たな家族が生まれたことにより、自分がどのような立場にいれば良いのか悩んでいる方も多いです。
特に妻が育児にかかりっきりで全く自分の方を向いてくれなくなると、置いてけぼりになってしまったような感覚を持つ方も少なくありません。
また、夫に迷惑をかけないようにと育児を一人で頑張ろうとし過ぎるとこれも疎外感が生まれる原因になります。
手伝いたいけれど何をすれば良いかわからない男性も多いので、簡単な育児をサポートしてもらいましょう。
旦那さんと向き合う時間を作る
子供が出来て育児が大変なのは、旦那さんも十分に理解しています。
ですが、何もかも子供の次という優先順位になってしまうと、理屈でわかっていても面白くないものです。
例えば、子供が寝てからはしっかりと旦那さんの話を聞いたり、2人で寄り添う時間を作りましょう。
自分の変化を見つめる
子供が出来て変わった夫のことばかり気になっている女性が多いですが、女性側も少なからず変化しています。
例えば、これまでは旦那さんが帰ってくるまでにしっかり夕食の準備を済ませていたけれど、子供のお世話が忙しくて準備が間に合わないことがあったりしませんか?
他にも、育児が忙しくてイライラしやすくなり旦那さんに八つ当たりしてしまうことが増えたなど。
自分の変化が夫の変化を生み出している原因の一つである可能性もあります。
自分の事も振り返ってみましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
子供が出来てから夫の性格や接し方が変わったと感じている方のために、その理由や困った時の対策などについてご紹介しました。
記事の内容をおさらいすると、おさえておきたいのは次の3つです。
- 子供ができた責任感や生活の変化から性格が変化することがある
- 夫だけではなく、妻も変化している
- 何に対して不満を感じているのか知り、対策を取ろう
「夫が変わった理由を知りたい、悪い変化に対策をとりたい」という方は、この記事を参考に対応してみてくださいね。