「栗きんとん」といえば、おせち料理の一品として有名ですよね。

しかし近年、栗きんとんは秋の人気スイーツとしてギフトや贈り物に選ばれています。

「どこのお店の商品が人気?」
「ギフトにぴったりの栗きんとんを選びたい」

といった疑問を抱えている人のために、栗きんとんの選び種類や選び方、老舗のおすすめ商品など、紹介していきましょう。

この記事を読むことによって、栗きんとんの魅力や贈り物に喜ばれる商品が分かるので、参考にしてみてくださいね。

おせちだけじゃない!秋のスイーツとして人気を集める「栗きんとん」

おせちだけじゃない!秋のスイーツとして人気を集める「栗きんとん」

秋の人気スイーツの代名詞ともなる「栗きんとん」。

一見おせちの栗きんとんを想像する人もいますが、こちらは栗を使った和菓子になります。

栗と砂糖だけを使用しているので、素材本来の味を楽しめるスイーツです。

「おせちの栗きんとんは甘すぎて苦手」という方でも、お茶菓子として抵抗なく楽しめるでしょう。

販売される時期は栗が収穫できる「9月~12月」

栗きんとんを提供するお店の多くは、国産栗にこだわっているケースが多いです。

国産栗の収穫時期は9月~12月なので、秋にしか味わえない季節限定スイーツとして注目を集めています。

しかし中には1年通して楽しめる商品も。

お店によって食べられる時期も異なるので、特別感を楽しむことのできるスイーツでしょう。

「栗きんとん」のタイプはさまざま!王道の2種類をチェック

一口に栗きんとんといっても、実にさまざまな種類があります。

ここでは、その代表的2種類をご紹介しましょう。

それぞれの特徴をおさえておくと、自分の好みに合わせた商品を選びやすくなりますよ。

1. 栗の風味を楽しめる「和菓子の栗きんとん」

和菓子の栗きんとんは、栗と砂糖だけを使っています。

おせちの栗きんとんのように餡を使っていないので、粘り気がなくサッパリとした上品な甘みが特徴。

その形状は栗の形を再現するために、茶巾で絞っているものが主流です。

2. コーヒーや紅茶にもぴったり「焼き栗きんとん」

和菓子の栗きんとんと同様に、栗と砂糖だけを使用しています。

そこに焼き色を付けているので、和菓子タイプと比べて香ばしい風味を楽しめるのが特徴です。

香ばしさがプラスされることで、コーヒーや紅茶のお茶うけにピッタリでしょう。

「栗きんとん」はどう選ぶ?好みに合わせた4つのパターンをチェック

栗きんとんは、全国でさまざまな商品が開発・販売されており、どれを選べば良いのか悩んでしまいがちです。

そこで自分の好みに合わせて最適な商品が選べるように4つのパターンをご紹介します。

1. 栗の名産地にこだわった商品

和菓子の栗きんとんは素材の味を活かすために、名産のこだわり栗を使っているお店が多いです。

その代表的な地域には、以下の5つがあげられます。

  • 長野県
  • 岐阜県
  • 茨城県
  • 愛媛県
  • 熊本県

地域によっても栗の甘味などが絶妙に違うので、気になったものを食べ比べしてみるのもいいでしょう。

中には、複数の名産地で取れた栗を使って仕上げるお店もあります。

2. 有名な老舗の商品

栗きんとんを展開するお店の中には、古くから愛される老舗も数多く存在します。

その代表的な老舗を見ていきましょう。

  • すや
  • たねや
  • 川上屋
  • 松堂屋など

特に有名なのは、岐阜の中津川にある和菓子店です。

栗きんとんのお店選びに迷ったときは、有名な老舗を選んでみて間違いないでしょう。

4. 変わり種のアレンジ商品

「これまでいろいろな栗きんとんを試しているので、たまには変わったものを選択したい」という方には、変わり種のアレンジ商品がおすすめ。

その変わり種の中には、次のようなものがあげられます。

  • 栗きんとんティラミス
  • 干し柿に栗きんとんを包んだもの
  • 栗きんとん大福
  • 栗きんとんロール など

柿など季節の素材同士を組み合わせた商品展開も注目です。

こうした変わり種商品は、ちょっとしたギフトや贈り物などにも喜ばれるでしょう。

5. 通販やお取り寄せOKの商品

栗きんとんを食べたいけど、直営店に行くのが難しいという方もいるでしょう。

そういったときは、通販などのお取り寄せもおすすめ。

人気栗きんとんの中にはネットで手軽に購入できる商品もあるので、複数種類を食べ比べしてみるのも楽しいですよ。

この時期にしか楽しめないものも多いので、ぜひ試してみてくださいね。

2020年秋最新!「栗きんとん」の人気商品20選

ここからは2020年秋注目の栗きんとん人気商品について、以下3つの観点からピックアップします。

  • 栗の味を楽しめる
  • ギフトや手土産にも使える
  • 秋を感じるスイーツ満載

秋の定番スイーツを楽しみたい方は、その商品探しに役立ててくださいね。

1. 【栗の名産・長野】小布施堂 栗鹿ノ子

【栗の名産・長野】小布施堂 栗鹿ノ子

内容量 6個入
価格 3,078円(税込)
賞味期限 製造日より1年間
販売時期 通年

明治30年創業という老舗和菓子店である「小布施堂」。

シンプルに砂糖で仕上げた栗餡に、栗の実がまるごと包まれているのが特徴です。

季節問わず1年中楽しむことができるので、日常的に栗きんとんを楽しみたい人にぴったりでしょう。

2. 【栗の名産・岐阜】恵那寿や(えなすや)栗きんとん

恵那寿や(えなすや)栗きんとん

出典:恵那寿や
内容量 6個入
価格 1,728円(税込)
賞味期限 製造日含む 3~4日
販売時期 9月~翌年1月末頃

栗の甘味を存分に活かし恵那寿や(えなすや)の栗きんとん。

砂糖の量を控えて作られているので、栗本来のしっかりとした風味や甘みを堪能することができます。

滑らかな口当たりが特徴で、ねっとりしているタイプの栗きんとんが好きな方にぴったりです。

3. 【栗の名産・茨城】扇屋 秋限定 栗きんとん

扇屋 秋限定 栗きんとん

内容量 10個入
価格 2,469円(税込)
賞味期限 3日
販売時期 秋限定

栗の生産高日本一の茨城県で作られた「扇屋」の栗きんとんは秋限定です。

とにかく鮮度にこだわり、獲れたての栗を職人が1つずつ丁寧に仕上げています。

この時期にしか味わえない特別感を楽しみたい方に、ぜひ手に取ってほしい商品の一つでしょう。

4. 【栗の名産・愛媛/熊本】新杵堂 栗きんとん

新杵堂 栗きんとん

内容量 10個入
価格 2,592円(税込)
賞味期限 冷凍30日間
販売時期

モンドセレクションを3年連続金賞受賞する「新杵堂」の栗きんとん。

愛媛と熊本産の栗に加え、北海道産の砂糖を使用しており、完全無添加の栗きんとんになります。

そのため添加物が気になる方も安心して味わえる栗きんとんですね。

5. 【栗の名産・熊本】やまつ 中津川栗きんとん

やまつ 中津川栗きんとん

内容量 300g
価格 1,782円(税込)
賞味期限 解凍後3日以内
販売時期

数々の雑誌やラジオなどでも取り上げられる「やまつ」の中津川栗きんとん。

通常の栗きんとんのように茶巾で絞られておらず、ペースト状でそのまま包装されているのが特徴です。

切り分けて食べたり、バニラアイスとあわせたり、アレンジしやすい栗きんとんを探している方から選ばれています。

6. 【老舗】川上屋 栗きんとん(岐阜・中津川)

川上屋 栗きんとん

内容量 6個
価格 1,530円(税込)
賞味期限 3~4日
販売時期 9月~12月

江戸末期である元治元年から続く老舗中の老舗ともいえる「川上屋」。

一つ一つ手作りで作られているため販売個数にも限りがあり、発送には2週間ほど待つこともあります。

栗の粒を少し残しているので、素材本来の食感を楽しみたい方にもピッタリの商品です。

7. 【老舗】すや 栗きんとん(岐阜県・中津川)

すや 栗きんとん

内容量 6個
価格 1,609円(税込)
賞味期限 2日
販売時期 9月〜1月

創業は元禄年間という非常に長い歴史を持った「すや」の栗きんとんは、素朴な味わいが特徴です。

厳選された栗と砂糖のみを使って炊き上げました。

昔ながらの素朴な気取らない味を楽しみたい方に、ぜひ味わってほしい栗きんとんです。

8. 【老舗】たねや「西木木(さいぎぼく)」(東京・日本橋)

たねや「西木木(さいぎぼく)」

出典:たねや
内容量 6個
価格 2,074円(税込)
賞味期限 2日
販売時期 9月上旬~10月下旬

「たねや」の西木木は、コロンとしていて見た目がかわいい焼き栗きんとんです。

焼いていることにより、香ばしさを感じられます。

約2ヵ月間の間、店舗でしか販売されていない商品なので、プレミア感を楽しみたい方に最適です。

9. 【老舗】松月堂 栗きんとん(岐阜・中津川)

松月堂 栗きんとん

内容量 6個
価格 1,603 円(税込)
賞味期限 1~2日
販売時期

明治40年創業という老舗「松月堂」の栗きんとんは、産地直送の新鮮な栗を使っています。

栗と砂糖のみを使って、大釜でじっくり炊き上げる際にできるおこげも特徴。

ほのかな甘さと栗の風味が存分に楽しめる栗きんとんを選びたい方にぴったりでしょう。

10. 【老舗】信玄堂 中津川栗きんとん(岐阜・中津川)

信玄堂 中津川栗きんとん

内容量 6個
価格 1,598円(税込)
賞味期限 5日間
販売時期 9~2月

昔ながらの手作業で作られているのが「信玄堂」の中津川栗きんとんです。

地元中津川の木曽栗と砂糖のみを使用しており、昭和59年には栗きんとんで大臣賞を受賞した実績もあります。

通販購入でも土産袋をつけてくれるので、ちょっとしたギフト選びにも最適ですよ。

11. 【変わり種】松谷園 焼き栗きんとん

松谷園 焼き栗きんとん

内容量 1個
価格 240円(税込)
賞味期限 60日
販売時期

賞味期限の短い栗きんとんですが、松谷園の商品は焼き上げることで1ヵ月以上の日持ちを実現しました。

栗と砂糖のみを使っているので、上品でまろやかな味が特徴

その他和菓子とのセット販売も行っているので、幅広いバリエーションを楽しみたい方にもおすすめです。

12. 【変わり種】恵那須川上屋 栗きんとんティラミス

恵那須川上屋 栗きんとんティラミス

内容量 1個
(サイズ 約14.5×12×4㎝)
価格 1,296 円(税込)
賞味期限 冷凍保存にて30日
販売時期

見た目のインパクトが大きいのが「恵那須川上屋」の栗きんとんティラミスです。

その名の通りティラミスのように栗きんとんをアレンジしているのが特徴で、解凍すればケーキとして、半解凍すればアイスケーキとして楽しめます。

特徴的な商品を選びたい方にうってつけだといえるでしょう。

13. 【変わり種】岐阜中津川南陽軒 栗きんとん13種セット

岐阜中津川南陽軒 栗きんとん13種セット

内容量 5個~6個/月
価格 3,500円(税込)/月
※年12回コース
賞味期限 3日~14日
※種類によって異なる
販売時期 通年

「南陽軒」の栗きんとん13種セットは、毎月栗きんとん+季節限定商品が届きます。

その気になるラインアップは、次の13種類。

  • 栗きんとん
  • 栗柿
  • 栗きんとん生クリーム大福
  • 栗粉餅
  • いちご大福
  • 生キャラメル大福
  • 栗もなか
  • 栗ようかん
  • 抹茶生クリーム大福
  • 茶通
  • 栗きんとん水まんじゅう
  • 栗粉本わらび餅
  • 麩まんじゅう

栗きんとんと合わせて、さまざまな栗に関するお菓子を1年通して楽しむことができます。

栗好きには見逃せない商品でしょう。

14. 【変わり種】養老健 栗きんとん大福

養老健 栗きんとん大福

内容量 1個
価格 237円(税込)
賞味期限
販売時期 7月~8月を除く

「養老健」はオリジナル大福で人気のお店です。

大福の中には、岐阜産の栗を作った栗きんとんと自家製のつぶ餡を閉じ込めています。

大福好きにも外せない注目の商品ですしょう。

15. 【変わり種】恵那栗工房良平堂 栗きんとん水饅頭

恵那栗工房良平堂 栗きんとん水饅頭

内容量 6個
価格 1,512円(税込)
賞味期限 冷凍30日・冷蔵4日
販売時期

「良平堂」の栗きんとん水饅頭は、栗きんとんのおいしさを水饅頭に閉じ込めた商品です。

甘いものが苦手な方でも食べられる商品なので、ひんやりスイーツを楽しみたい方にぴったり。

本物の栗の葉が巻かれていて、見た目がおしゃれなギフト選びにもおすすめです。

16. 【お取り寄せ通販】恵那川上屋「栗きんとん」

恵那川上屋「栗きんとん」

内容量 6個
価格 1,380円(税込)
賞味期限 3日
販売時期 9月10日〜1月下旬

「恵那川上屋」の栗きんとんは、厳選した栗と少量の砂糖のみを使った商品。

6個入り~50個入りまで用意されていて、目的に合わせて最適な個数を選べるのが魅力です。

昔ながらの味わいが楽しめる商品を探している方から人気です。

17. 【お取り寄せ通販】信濃路福楽柿

信濃路福楽柿(原産・長野)

内容量 3個
価格 1,461円(税込)
賞味期限 常温14日
販売時期 2019/9/4~2019/10/17

「信濃路」の福楽柿は、干し柿の中に栗きんとんを入れ珍しい商品です。

干し柿には市田柿を使用しており、そこに詰められた栗きんとんの餡は国産柚子と手亡豆を使っています。

干し柿の中から栗きんとんが登場する変り種商品なので、贈り物にも喜ばれるでしょう。

18. 【お取り寄せ通販】新杵堂渋皮入栗きんとんロール

新杵堂渋皮入栗きんとんロール(原産・岐阜)

内容量 450g×2
価格 10,800円(税込)
賞味期限 30日
販売時期 2019/9/4~2019/10/17

2012年にモンドセレクションで銀賞を受賞した「新杵堂」の渋皮入栗きんとんロール。

ロールケーキの中心には、棒状になった渋皮栗をちりばめている栗きんとんが入っています。

ちょっとリッチな秋のスイーツを楽しみたい方におすすめです。

19. 【お取り寄せ通販】栗きんとん風クリーム大福

栗きんとん風クリーム大福(岐阜)

内容量 9個入
価格 702円(税込)
賞味期限
販売時期 2019/9/4~2019/10/17

栗きんとん風クリーム大福は、ふんわりとした食感が特徴的な大福です。

ホイップクリームと栗きんとん餡をやわらかい餅で包んでおり、口当たりのいい食感を楽しめますよ。

一口サイズ包装なので、一人世帯向けのちょっとしたギフトにも最適です。

20. 【お取り寄せ通販】木曽口中津川松月堂栗きんとんどらやき

木曽口中津川松月堂栗きんとんどらやき

内容量 5個入
価格 1,404円(税込)
賞味期限 常温15日
販売時期 2019/09/15~2019/10/30

明治40年に創業した100年以上の歴史を誇る老舗の栗きんとんどらやきです。

岐阜県の中津川で獲れた栗をふんだんに使い、なめらかな革で包み上げた贅沢な商品になります。

アレンジをきかせた栗きんとんを楽しみたい方は、ぜひ一度試してみてください。

岐阜県の老舗を一気に楽しめる「栗きんとんめぐり2019」もおすすめ

栗きんとんめぐり2019

栗きんとんの老舗を食べ比べしたい方に、ぜひ試してほしいのが「栗きんとんめぐり」。

岐阜県の中津川市内にある老舗人気店がギュッと詰まった商品となっており、2種類のバリエーションが用意されています。

参加する老舗のラインナップを以下の表で見ていきましょう。

商品名 栗きんとんめぐり
「風流(ふうりゅう)」
栗きんとんめぐり
「さゆり」
値段 1,940円(1箱)
店舗名
  • 松葉
  • 仁太郎
  • 川上屋
  • 美濃屋
  • 七福
  • しん
  • ヤマツ食品
  • 市川製茶(紅茶)
  • 柿の木
  • 満天星一休
  • 梅園
  • 恵那福堂
  • 松月堂
  • 新杵堂
  • 信玄堂
  • 市川製茶(お茶)
※表示価格はすべて税込

このように2種類合わせて合計14店舗の栗きんとんをすべて楽しめる贅沢な詰め合わせ。

秋限定の商品なので、岐阜を訪れた際はぜひ購入してみてください。

自分で作れる!和菓子の栗きんとん人気レシピを大公開

自分で作れる!和菓子の栗きんとん人気レシピを大公開

一見、和菓子と聞くと「難しいそう」といイメージを抱く人も多いでしょう。

しかし家にある調理器具を使って、簡単に和菓子の栗きんとんを作ることができます。

実際に、その材料と作り方を見ていきましょう。

材料
(6人分 12個)
  • 栗…500g(皮をむいた後は350g程度)
  • 砂糖…50~60g
手順
  • ①鍋に栗とたっぷりの水を入れて1時間ほど茹でる
  • ②火を止めて栗を一つずつ取り出し皮を剥く
     (包丁で半分に切ってからスプーンで中身をくり抜く)
  • ③皮をむいた栗をフードプロセッサーに入れる
  • ④湯煎につけたボールの中に砕いた栗を入れて砂糖を加える
  • ⑤砂糖が溶けるまでゴムベラで練り混ぜる
  • ⑥砂糖と合わせた栗を12等分に分ける
  • ⑦ラップor湿らせたガーゼに載せて、茶巾に絞り形を整える
  • ⑧和菓子の栗きんとん完成

栗は乾燥すると皮が固くなるので湯に浸したまま一つずつ取り出し、皮を剥くときには渋皮が入らないように注意しましょう。

フードプロセッサーにかけるときは、好みの食感に合わせて調整できます。

このように皮の剥き方を意識するだけで、自分好みの栗きんとんを簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか。

秋のスイーツとして人気の栗きんとんについて、基本情報やおすすめ商品をご紹介しました。

記事の内容をおさらいすると、ポイントは次の3つです。

  • 栗きんとんはおせちだけでなくスイーツとしても人気
  • 秋から冬にかけてしか味わえない季節限定栗きんとんもある
  • 定番のものから変わり種まで栗きんとんの種類は非常に多い

「秋にぴったりのスイーツとして栗きんとんが気になっている」

という方は、今回ご紹介した内容を参考にお気に入りの商品を探してみてくださいね。