結婚前の彼氏からお墓参りに誘われると迷ってしまいますよね。

「そもそも自分が行ってもいいものなの?」
「墓参りの作法って…?」

お相手のご両親と一緒に行く場合は特に緊張してしまうかもしれませんが、基本的なルールを知っておけば安心!

彼がお墓参りに誘った心理や作法について詳しく解説します。

この記事を読めば、安心してお墓参りに行くことができようになりますよ♪

結婚もしていないのに、彼氏の実家の墓参りに誘われた!男性心理とは

結婚をすると、お互いの家族との関係もできます。そういったこともあり、旦那さんの実家の墓参りに行くこともありますよね。

ですが、まだ結婚前となると悩む方もいるようです。お墓といえば、彼にとってのご先祖様が眠っている場所。

そこに彼女を連れていく彼の心理とは?

ずばり「結婚」を意識している

「ちょっとした遊び」程度に思っている相手を自分の先祖が眠るお墓に連れていく人はいないでしょう。

つまり、彼は結婚を意識していると考えてまず間違いありません!

これから自分が一緒になろうと思っている人をご先祖様に紹介したいと考えているわけです。

そこまで深く考えていなかったとしても、結婚を前提にしているからこそ普通は家族でしか行かないお墓参りに誘ったともいえますよ♪

少なくとも、心を許されていると考えてOK

中には、ちょっとしたイベント事や、たまたまタイミングがあったからなどの理由で実は結婚についてはそれほど深く考えていない方もいるようです。

そのため、「お墓参りに誘われたってことは、彼は私と結婚したいんだ!」と思うと、なかなかそういった話が出なかったときに不満を感じてしまうこともあるでしょう。

ただ、心を許している相手でなければ連れて行かないはずなので、この点では安心できるはずです。

彼女の常識力が分かる場

お墓参りといえば、昔から伝わっている作法があります。もしも彼や彼の家族がそういったものに厳しい家庭だった場合、お墓参りの行動で常識力を試されているのかも!

普段から彼がマナーなどを重視するタイプだった場合は要注意です。

こういった場合もしっかり準備を整えて、彼や彼の家族から「この子なら安心!」と感じてもらえるようにしたいですね。

結婚前、彼と一緒にお墓参りは行ってもいいの?

そもそもの大前提として、お墓参りといえば、そこで眠っているご先祖様に普段見守ってくれていることに感謝を伝える行事です。

お墓はご先祖様がいる仏界と繋がっていると考えられていますが、眠っているご先祖様と面識のない自分が行っていいものなの?と思っている方の疑問を解決します!

行くのはOK。むしろ両親からは好印象♪

結論からいってしまうと、息子の彼女がお墓参りに行きたいといったとしても、悪い印象を持たれることをまずありません。

それよりも、

「結婚した後にうまく付き合っていけそう」
「細かいところまで気遣いのできる子なんだな」

といったしっかり者のイメージを持つ方が多いようです。

近年はお墓参りをしない人も増えてきているので、そういったイベントにしっかり参加してくれる子だと嬉しいと思っている方もたくさんいます。

ただ、行ってもいいかは彼からご両親に確認しておいてもらったほうが無難です。

手を合わせるのは、身内ではないので控えよう

彼氏の実家のお墓参りに行く際には注意しておきたいことがあります。

それは、お墓の前で手を合わせるのは控えておいた方が良いということ。

その理由として言われるのは次の2つです。

  • お墓の前で手を合わせると、身内と勘違いした霊がついてくる
  • 他人の家の墓参りをする優しさを感じた浮遊霊や地縛霊がついてくる

お墓で休んでいる方は供養されて成仏しているのでついてきても悪さはしませんが、2点目の理由を気にして手を合わせるのは控える方もいます。

もちろん、こういったことを気にしないのならば手を合わせても問題ないですよ♪

しっかりとしたマナーで挨拶することが大事

彼氏の実家の墓参りに参加する場合、好印象を与えることもできれば、反対に良くない結果になってしまう場合もあります。

大切なのは、事前にしっかりとマナーを確認し、正しい挨拶をするということ。

お墓参り中の礼儀や作法は同席する彼氏の親族のほか、ご先祖様からも見られています。

マナーを守って参加すれば悪い印象を与えることはないでしょう。

知らなきゃ恥をかく!お墓参りの基本作法をおさらい

お墓参りに行ったことがない方や、実家のお墓参りには行くもののそれほど作法について意識していないという方も多いのでは?

周りに合わせてそれを真似ている方もいるでしょう。

ただ、彼氏の実家にお墓参りに行くのならば最低限理解しておきたい基本的な作法があります!

自分の作法が正しいと思っている場合も一度チェックしてみてください♪

挨拶・合掌の仕方

まずはお寺へのご挨拶です。自分から率先していくのはおかしいので、彼や彼の両親などに付き添う形で挨拶をします。

それから、お墓についたら合掌をして心の中で自分の立場とお墓参りをすることを伝えましょう。

「○○さんと結婚前提にお付き合いしている○○です。お墓参りさせていただきます。」

など。

合掌は両手のひらをしっかり合わせ、5本の指に隙間を作らないようにします。墓石よりも体を低くするべきなので、しゃがんでくださいね。

お線香のあげ方・消し方

お墓で供えるお線香は束で火をともして消すのが一般的であるため、何人かで行く場合は火が消えた状態で受け取ることになるでしょう。

ただ、人数が少ない場合は自分で少ない本数に火をつけて血こともあるかもしれません。

この時、口で息を吹きかけて消すのはNG!手であおいで消すようにします。

供える本数は宗派によっても異なるのですが、一般的に1本から3本です。このあたりは彼に確認しましょう。

お供え物の注意点

お供え物は、個人が好きだったものを持っていくと喜ばれます。彼氏に事前に確認し、用意できると良いですね。

注意したいのが、お供え物は(食べ物)は持ち帰らなければならないということ。

お墓に供えてお参りをしたら、お帰りにきちんと回収していくか、その場で「お下がり」という形で皆で食べるのがマナーです。

置いていくとカラスなどに荒らされてしまうことがあるので、持ち帰る前提でいましょう。

お墓掃除の仕方は家族それぞれ!

掃除の方法は、自分から率先して行うというよりも彼氏やその両親に確認しておいたほうが無難です。

自分の実家のお墓参りで掃除の経験がある方もいるかもしれませんが、お相手の家とはやり方が違う場合もあるので、「お掃除のお手伝いをさせてください」と一声かけ、手伝いをする形にしましょう。

彼氏と2人で行く場合は、普段行っている掃除について彼氏に確認してみてくださいね。

彼の実家の墓参りに同行するとき、彼女は何を持っていくべきなの?

彼氏と2人でお墓参りに行くのであればそれほど心配いりませんが、実家の墓参りに同行する形になる場合はきちんと準備を整えておきましょう。

例えば、持ち物一つ見ても気をつけなければならないことがいくつかあります。

なにを持っていけば良いのか、どのような注意点があるのか見ていきましょう。

まず相手方の家族のルールを知ろう

お墓参りは各家庭によって決まりごとが異なります。

例えば、

  • いつも供えるものは何か
  • どこまで準備すればいいのか
  • お墓参りの頻度は?

など。

お寺に掃除道具がかなりそろっているところもあればすべて持参しなければならないところもあります。

自分が同行する際に用意すべきものがあれば事前にリサーチしておいたほうが安心ですよ♪

お墓参りに行くことが決まったら彼に直接確認するか、さりげなく会話の中で聞いておきましょう!

「お花」は少なめの本数を持っていく!

せっかくだから豪華なお花を持って行こう!と考えることも多いでしょう。

ですが、もしかしたら彼のお母さんがすでに買っているかも!

それよりも豪華なものを持っていくと気まずいですし、まだ枯れていないお花が供えてあるケースもあるので、5~6輪程度にしましょう。

次のようなお花が定番です。

  • 小菊
  • りんどう
  • グラジオラス
  • カーネーション

なにをどれくらい持っていくのかについては、彼のお母さんとコミュニケーションを取って確認しておくと安心ですね♪

自分の「数珠」は念のため持っていこう!

あってもなくてもいいと言われていますが、一応持って行きたいのが数珠です。

数珠には自分の身を守る働きもあります。それに、周りがみんな数珠を取り出した場合、持っていないと気まずいものです…。

持ち方は宗派によって異なるので彼に確認してみてくださいね。

マイ数珠が一つあると、いざという時に改めて用意しなくて良いので便利♪

小さいので持ち運びにも困りませんよね。

小さな掃除用具は便利で気が利く!

ちょっとした掃除用具を持っていくと、「お、気が利くな」と思ってもらえる可能性が高いですよ!

お墓が汚れていた時に便利なものを持参しましょう。

基本的な掃除道具は彼の実家で用意しているはずですが、

  • キレイな雑巾
  • やわらかいスポンジ
  • ゴミ袋

くらいはバケツに入れて持参しましょう。

雑草を払ったりすることもあるので、ほうきや軍手もあると便利です。

ただ、ほうきについては墓地で借りられるところも多いので、いつもどのようにしているのかを彼にリサーチしておきましょう。

「お線香」は用意してくれている可能性アリ

お墓参りの定番アイテムといえばお線香ですが、彼の家で用意してくれている場合が多いです。

たくさんあっても困るので、用意していく必要があるか聞いてみましょう!

用意を忘れてしまいがちなマッチ・ライターを念のため持っていくのもおすすめ。

それと、お線香に火が付きにくい時には新聞紙があると便利なので、これも用意しておきましょう。ちなみに、お線香用の着火ライターなどもありますよ♪

相手方のお墓参り。どんな服装が好ましい?

法事の時以外は特に決まった服装のマナーはありません。ただ、以下の点に注意しておきましょう。

  • 墓地に行くわけなので肌の露出が多い恰好や派手な服装は避ける
  • 足元はヒールやサンダルではなく歩きやすいものを選択する

彼氏の実家ということもあり、普段よりも落ち着いた印象のキレイめな格好が向いています。

その後ご飯に行ったりすることもあるので、食事にも出かけられる格好を意識しましょう。

お墓参りで派手なアクセサリーは避けたいものですが、食事の時につける用のアクセサリーなどを用意しておくのもいいですね。

まとめ

結婚前の彼氏からお墓参りに誘われた時に悩んでしまいがちなポイントをまとめました!今回もご紹介したことをまとめると、要点は次の3つ。

  • 事前にマナーや作法を確認しておくと安心
  • 彼の両親が同行する場合は、持参する花や持ち物にも配慮が必要
  • 当日の服装にも注意

この記事を参考にしていただければお墓参りの失敗も防げるはずなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。