クリーニング屋として働いている彼氏がいる場合、結婚について考えた時に何かと不安になってしまった方もいるのではないでしょうか。

「直接聞けないけどどれくらい稼いでいるの?どうしても収入面が心配…」
「注意しておきたいことを結婚前におさえておきたい」

そういった方のために、クリーニング屋として働いている男性と結婚した場合のメリットやデメリット、収入などについてご紹介します。

この記事を読むことによって、彼と結婚後の生活がある程度想像できるようになるので、参考にしてみてくださいね。

クリーニング屋は「チェーン店・個人事業」で状況が変わる

クリーニング店の働き方は、起業するか、既存のフランチャイズチェーンに加入するといった2つの方法が代表的です。

また自身が代表を務めるのではなく、アルバイトやパート、正社員といった形で働いている方も多いですね。

自分自身で起業する場合、お客さんからは品物を預かり、自店でクリーニングをします。

これに対しフランチャイズチェーンに加入すると、お店は商品の受け取り・受け渡しの場であり、取次店としての役割を果たすのです。

実際、クリーニング業務自体はフランチャイズ元の業者が行います。

どちらに該当するのかによって働き方が大きく変わってくるので、彼の働き方について事前に確認しておきましょう。

クリーニング業界での生き残りは工夫が必要

近年、クリーニング業界は将来が明るいとは言い切れません。

その理由として、生活にかかる費用を削ろうとした際、真っ先に削られやすいポイントだからともいえるでしょう。

家で洗濯が可能なものは、自分で洗ってしまう方が増えています。

また家庭用洗濯機が進化し、家庭の洗濯だけでも対応できるものが増えてきたというのもクリーニング店の利用が減っている理由の一つです。

今後この業界で生き残っていくためには、さまざまな工夫が求められるともいえます。

クリーニング屋と結婚したら期待できる5つのメリット

クリーニング屋で働いている男性と結婚した場合に得られるメリットについて5つご紹介します。

1. 大当たりすれば高収入を得られる

クリーニング屋というと何となく儲からないイメージを持っている方もいますが、大人気のクリーニング屋になれるとかなりの高収入を期待することもできます。

例えば、宅配クリーニングの分野で成功している店やカフェを併設した話題のクリーニング屋などが大変注目されており、多くのお客さんから選ばれているのです。

テレビなどで取り上げられることもあり、そのようなレベルになれればかなりの高収入になります。専業主婦を目指すことも不可能ではないでしょう。

2. 実家がクリーニング屋だとなにかと融通が利く

男性の実家がクリーニング屋をしていて、それを継ぐ形になる方もいますよね。

すると旦那さんのご両親がまだまだ現役という場合は、子どものイベントに合わせて旦那さんに休みを取ってもらったりしやすいのがメリットです。

家族で協力しながら経営しているクリーニング屋であれば、そういった傾向が強いといえるでしょう。

3. 普段着もプロ並みにピシっと仕上げてもらえる

洗濯に関する高い知識を持っているということもあり、普段着るような服もキレイに仕上げてくれます。

アイロンがけもとても上手で、自宅で洗ったのにクリーニング店に出したような仕上がりだと感じる方も。

またクリーニング屋に勤めている男性の中には洗濯が好きな方も多いので、家事の中でも時間がかかる洗濯をサポートしてくれるでしょう。

4. 繁忙期以外はそれなりに時間に余裕がある

クリーニング屋の繁忙期といえば、衣替えの季節です。

主に8~9月、12~2月がクリーニング屋の繁忙期とされているのですが、それ以外の時期は比較的暇だといえるでしょう。

そのため旦那さんがクリーニング屋のオーナーとして勤めている場合も、暇な時期は他の社員の方などにお店をお任せして旅行などにも出かけやすいです。

毎日忙しく働いている旦那さんだと家事を手伝ってもらえなかったり、子育てなどにも参加してもらえませんが、そういった心配も少ないといえます。

5. 性格的に計画を立てるのがうまい人が多い

クリーニング屋では、様々なスケジュールを把握し、お客さんに約束した時間までに確実にクリーニングを仕上げなければなりません。

そのため計画を立てるのが上手な方が多く、なおかつ真面目な方が多いといえるでしょう。

やはり不真面目な人との結婚生活はなかなか難しいので、真面目な人が多いというのは大きなメリットの一つです。

クリーニング屋と結婚したら覚悟すべき3つのデメリット

クリーニング屋との結婚はメリットばかりではありません。

デメリットとして考えられる3つおさえておきましょう。

1. 繁忙期はかなり忙しい!

繁忙期以外は暇だとご紹介しましたが、衣替えの季節は非常に忙しく、毎日朝早くから夜遅くまで働いている方が多いです。

クリーニング屋のオーナーとして働くとなれば、旦那さんがなかなか家にいない日が続いてしまうでしょう。

2. 旦那さんが独立するなら手伝わなければならない場合も

旦那さんがクリーニング屋のオーナーだった場合、夫婦でクリーニング屋を営むことになる可能性が高いです。

その場合、自分自身もクリーニングに関する知識や技術を身に付けていかなければなりません。

その他にもクリーニング屋での業務としては、次の4つのようなものが挙げられます。

  • 受付に関する業務
  • 汚れやボタンが取れていないかなどの確認
  • レジ打ち
  • クレーム処理

特にクレーム処理は精神的にも疲れる作業なので、こういったものが苦手な方は注意しておきましょう。

3. ただのアルバイトだと収入が厳しい

旦那さんがオーナーや正社員ではなく、クリーニング屋のアルバイトということになると収入はあまり期待できません。

一般的にクリーニング屋アルバイト店員の時給は900~1,000円程度。

将来的に独立する意思があり、それを応援しているのなら問題はないでしょう。

しかし独立する気もなく、ただアルバイトとして働いているような状況にある場合はお金の面で苦労が心配されます。

人気のクリーニング屋を目指すためには努力が必要

近年、注目されているのは一般的なクリーニング屋ではなく、独自のサービスやメニューを打ち出している場所。

毎年多くのクリーニング屋が閉店していることも考えると、人気クリーニング屋にしていくために様々な工夫や努力が必要だといえます。

クリーニング屋を利用するのは女性が多いことから、女性目線で旦那さんの仕事に対してアドバイスをするなど、奥さんとしてしっかり支えていきたいですね。

まとめ

いかがだったでしょうか。

クリーニング屋の男性と結婚することを考えている方のために、メリットやデメリットなどについてご紹介しました。

記事の内容をおさらいすると、おさえておきたいのは次の3点です。

  • 将来性があるとは言い切れない職業
  • 人気のクリーニング屋になれればかなりの重要も見込める
  • 独立開業する場合は夫婦で業務に携わることが多い

「クリーニング屋男性との結婚について感じる不安を解消した上で検討したい」という方は、この記事を参考にして自分がクリーニング屋男性と結婚に向いているか考えてみてくださいね。