近年注目されている職業の一つが、プロゲーマーです。

ゲームをして収入を得るという夢のような職業であり、興味を持っている方もいるのではないでしょうか。

ただ、結婚を相手として考えた時には少し不安に感じてしまうこともあるはずです。

「プロゲーマーの彼と結婚して幸せになれるのかな?」
「どんな生活をしていくことになりそうか、ある程度予想しておきたい」

そういった女性のために、プロゲーマーとの結婚の特徴や、年収などについてご紹介しましょう。

この記事を読むことによってプロゲーマーと結婚するメリットやデメリットなども分かるので、参考にしてみてくださいね。

プロゲーマーの職業・収入・生活スタイルをチェック

そもそも、なぜゲームをすることが職業として成り立つのでしょうか?

収入の基本となるのは、次の5つです。

  • 大会の上位入賞賞金
  • スポンサーとの契約報酬
  • YouTubeなどの広告収入
  • セミナーなどでの講師収入
  • 書籍などの印税

大会の上位入賞賞金だけに注目てしまうとかなり不安定な職業だと思われがちですが、そうともいいきれません。

この中で最も安定した収入に結びつきやすいのが企業との契約報酬ですね。

実力が認められればスポンサーが付き、月間契約料や特別講師料を得ることができます。

プロゲーマーと結婚したら期待できる5つのメリット

近年何かと注目されることが多いプロゲーマーという職業。

結婚した場合のメリットとして感じやすいことを5つ解説します。

1. 海外では賞金10億円を超える大会開催がある

まだまだ日本では普及していないプロゲーマーではありますが、海外ではかなりの高収入を得ている人もいます。

退会の中には賞金10億円を超えるようなものも開催されているのです。

例えば、2014年に開催された「Dota2 -The International」の優勝賞金は、なんと12億1,000万円。

人生一発逆転のチャンスさえあります。

ちなみにプロゲーマーの平均収入は400万円代後半とされているので、参考にしてみてくださいね。

2. 大注目!五輪ピックの正式種目になる可能性がある

プロゲーマーとしての仕事はまだまだこれから先が期待できる職業です。

例えば、プロゲーマーがプレイするゲームは電子(エレクトロニック)のスポーツとして「eSports」とも呼ばれており、将来的にもオリンピックの正式種目になる可能性も示唆されています。

もし旦那さんがプロゲーマーとして大きな成績を残せば、オリンピック選手に抜擢されることも期待できますよね。

今後ますます注目される業界であることは間違いありません。

3. 非常に広い活躍の場がある

プロゲーマーの活躍の場といえば、大会出場だけではありません。

ゲーマーとしての知識を活かし、ゲームを開発する側に回るという選択肢もあるのです。

こういったジャンルで実績を残せれば、万が一プロゲーマーとして成功することができなかったとしても第二の人生をスタートさせることができるでしょう。

4. 子どもが憧れる職業

一昔前は、子どもが憧れる職業といえば警察官や消防士、サッカー選手などが代表でしたが、近年の第1位はYouTuberとされています。

同じくプロゲーマーも注目が集まっており、更にプロゲーマーはYouTuberにもなれることから子どもにとって憧れの職業になりやすいといえるでしょう。

子どもから尊敬される父親になってくれそうですね。

5. ケガをしてしまう可能性がないから安心

職業の中にはかなり危険な現場で働かなければならないものもありますが、プロゲーマーならそういった心配もありません。

旦那さんのケガを心配する必要がないのはメリットです。

プロゲーマーと結婚したら覚悟すべき5つのデメリット

魅力も大きなプロゲーマーではありますが、残念ながらデメリットも多いです。

5つご紹介しましょう。

1. 親から結婚を反対されてしまう心配が高い

日本ではまだまだ認知度の低い職業ということもあり、結婚を反対されてしまう可能性が非常に高いです。

やはり娘の将来のことを考えると、不安になるのは仕方がないことだともいえますね。

ゲームで収入を得るといったこと自体がきちんと把握できていない世代の方もいるので、このあたりはしっかり説明し、納得してもらう必要があります。

2. ゲームの賞金だけでは収入が不安定

特に海外で行われている大会の中には、優勝することでかなりの賞金が得られるものがあります。

しかし、あくまで優勝や上位入賞を果たした場合に得られる収入であり、それだけを収入源にするのは非常に危険です。

大会で良い成績が得られなかった場合には収入がないことになってしまうので、その他の場面でしっかり収入が得られるような人を選んだ方が安心だといえるでしょう。

大会収入だけで、毎月決まった給料を得るといったことは期待できません。

3. 生活の中心はゲームになって不満を感じる

プロゲーマーは、仕事としてゲームをしています。

対戦相手に勝てなければ優秀賞金は得られないので、1日のほとんどをゲームの攻略に費やしているのです。

ですが「ゲーム=遊び」といった感覚が強い人からすると、一日中遊んでいるように見えてしまうことも。

「子育てや家事に協力してくれないのにゲームをしている」といった感覚になってしまうと、不満がたまりやすいです。

4. 歳を重ねるほど不利になってしまう

大きな大会で優勝するためにはライバルに勝たなければならないわけですが、そのためには高度な反射神経が必要です。

この反射神経はどうしても歳をとると衰えてくるもの。

そのため、いくら練習しても歳が原因で勝てないような状況になることもあるのです。

一生この仕事を続けるというのは難しいでしょう。

5. 退会出場などの遠征費に負担がかかる

日本国内で高額な賞金が用意されている大会はほぼありません。

そのため、多くのプロゲーマーは海外の大会に参加することになります。

しかし、その遠征費はかなりのもの。

優勝できれば良いのですが、初戦敗退などをしてしまうと出費だけが大きくなってしまいます。

ゲームにまったく興味がない人は結婚を考えて!

当然ながら、プロゲーマーの仕事をしっかり理解できる人でなければなりません。

たとえば旦那さんが一生懸命ゲームの攻略をしているのに、「遊んでばかりいないで家事を手伝ってよ!」といってしまうようなタイプは向いていないといえます。

それから全くゲームに興味がない方も、やめておいた方が良いです。

やはり結婚相手は、尊敬できる存在でなければなりませんよね。

プロゲーマーとして活躍するのはとても大変なことなので、旦那さんの努力や凄さを理解し、それをしっかり支えていける存在であることが理想だといえます。

夫婦でプロゲーマーとして活躍している方もいますが、このように相手の仕事や努力、大変さが理解できる人だとすれ違いも起きにくいです。

まとめ

いかがでしたか?

話題の職業ともいえるプロゲーマーとの結婚で考えられるメリットやデメリットなどについてご紹介しました。

ポイントとして重要なのは次の3つです。

  • 大会の賞金以外にも稼げるチャンスがいろいろある
  • スポンサーがつかなければ収入は安定しているとはいえない
  • 将来的に期待できる職業ではあるけれど、明確な見通しは立てられない

「プロゲーマーとして働いている彼と結婚することに不安がある」という方は、この記事を参考にして彼の仕事への理解を深め、結婚についてもしっかり考えてみてくださいね。